大学関連の活動実績
- 2009年~2012年、SPOD(四国地区大学教職員能力開発ネットワーク)フォーラムで1日講座「教員主導・学生主体の授業の進め方」担当。
- 2011年12月、琉球大学観光産業科学部産業経営学科 「人的資源管理論 応用」 にて特別授業
- ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社主催公開講座への大学教員の方のご参加
- 学会発表:2012年初年次教育学会 第5回大会、2013年 大学教育学会 第35回大会
- 「学生主体の授業デザインと運営手法~アクティブ・ラーニングの基盤 体験セミナー」
2013年12月大阪大学教育学習支援センター主催により、開催
2013年12月東京大学にて大学評価・学位授与機構主催により、開催 - 「学生主体の授業デザインと運営手法ワークショップ」
2015年~芝浦工業大学、高知大学、福岡工業大学、佐賀大学、神奈川工科大学、
東京都立産業技術高等専門学校(高専)、明石高専、宇部高専、阿南高専、などにて開催
パッケージの内容
「クリエイティブ・トレーニング・テクニックTM」を学ぶ2日間ワークショップ(通常版・企業向け)の内容から、大学の授業への応用度が高い要素を抜粋して学んでいただきます。大学での活用事例などもご紹介しながら、ご自身の授業への活用・応用方法を見つけていただくことを目的としています。
- 学びのCORE(核)を形成する手法 -- クロージング、オープニング、リビジット、エナジャイザー
- 場づくり・学習環境づくりのための要素
- 「学生主体」の学びをつくりだす授業のデザインのための2つの主要概念
- 記憶に定着させるための7つの方法
- パイクの学習の5つの法則
- インストラクショナル・デザイン 8つのステップ
- カリキュラム作成において欠けていると思われる要素 -- 人はどのように学ぶのか
- 対応が難しい学生への対応
- モチベーションを上げるための11の工夫
「クリエイティブ・トレーニング・テクニック」の主要概念を、短時間で体験していただきます。
- 学びのCORE(核)を形成する手法 -- クロージング、オープニング、リビジット、エナジャイザー
- 「学生主体」の学びをつくりだす授業のデザインのための2つの主要概念
- 記憶に定着させるための7つの方法
- カリキュラム作成において欠けていると思われる要素 --人はどのように学ぶのか