1. HOME
  2. ブログ
  3. オープニングの大切さ その2

オープニングの大切さ その2

人は、最初に触れた情報と、最後に触れた情報が記憶に残りやすい。
だから、研修やセミナーの冒頭(オープニング)、そして、最後(クロージング)は、
講師が参加者に持ち帰ってもらいたい、大切なメッセージを伝えるようにする必要があるのです!

前回のブログに、「オープニングの大切さ」について書きました。

たまたま先日出席したある場で、
これは止めた方が良いと思うオープニングに遭遇したのでシェアさせていただきます。

講演者以外に、その場の進行役の方がいらっしゃいました。
講演者の方が出てくる前に、進行役の方が出てこられました。
そして、こんにちは、の後の第一声。

「今日は進行役を務めさせていただきます。
といっても急に指名されたので、何も準備ができていなくて・・・」

といったコメントでスタートされたのです。

日本人・日本語の謙遜の文化を否定する意図はありません。
が、これはあまりにもったいない。
このメッセージで何を「伝えよう」としていらっしゃるのでしょう。
そして、実際には何が「伝わる」でしょう。

人は、最初に触れた情報と、最後に触れた情報が記憶に残りやすい。
だから、研修やセミナーの冒頭(オープニング)、そして、最後(クロージング)は、
参加者に持ち帰ってもらいたい、もっとも大切なメッセージを伝えましょう!

Ìèêðîôîí è íîóòáóê íà òðèáóíå. Microphone and laptop screen at t

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

Features ~主なご支援内容~

2014年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新の記事

月を選択